本ページはプロモーションが含まれています。
【PR】

食器洗いの手袋のおすすめは?選ぶポイントを紹介!100均やニトリにある?特徴も紹介!破れないゴム手袋で食器洗い用はどれ?

スポンサーリンク
食器洗いの手袋のおすすめは? キッチン用品
スポンサーリンク

せっかく買ったのにすぐに破れた…。
ゴム手袋が大きすぎて食器をつかみにくい…。

そんな悩みを解消するためには、手にフィットして破れにくく、食器の扱いやすさに配慮された手袋選びが重要です。

とはいえ、100円ショップで買える手軽な商品や、ニトリで買える高機能タイプ、さらに耐久性抜群のニトリル素材の手袋まで数多くの商品がありますよね。

この記事では、主婦のあなたに向けて、毎日の食器洗いをもっと快適にするための手袋選びのポイントとおすすめ商品を詳しくご紹介します。

この記事で分かること
  • 食器洗いの手袋を選ぶ8つのポイントとおすすめ品
  • 食器洗いの手袋は100均やニトリに売っている?
  • 食器洗いに使える破れない手袋はある?

手袋選びに迷っているあなたや、ネットでまとめ買いを検討しているあなたにぴったりの内容となっています。

マリーゴールドの【GLOVES SENSITIVE】は、ラテックスフリーで敏感肌のあなたにもおすすめです。

内側はコットンを吹き付けられていてサラッとした着け心地なのが嬉しいポイント。

こちらだと2個セットで送料無料で購入できます。

食器洗いの手袋のおすすめは?8つの選ぶポイントを紹介

ゴム手袋をして食器洗いをしている手元

食器洗い用の手袋を選ぶ際は「サイズが合っていて」「耐久性があり」「食器が扱いやすい加工」がされているものがおすすめです。

毎日の食器洗いを快適にするために、まずは8つのチェックポイントを確認しましょう。

食器洗いの手袋を探す8つのポイント

自分に合う食器洗い用の手袋を見つける際は、次の8つのポイントを押さえて探すのがおすすめです。

1.素材

耐久性を重視するなら、天然ゴムに表面コーティングされたものが最適です。

冷水で洗う場合は低温でも柔らかさを保つクロロプレンゴム、常温やお湯なら耐摩耗性に優れたニトリルゴムがぴったり。

ラテックスアレルギーが気になる方には、ゴムたんぱくを除去した低アレルゲン天然ゴムがおすすめです。

ゴム手袋の素材には、ニトリルゴム、天然ゴム、塩化ビニールの3つがあります。

この中でニトリルゴムは耐摩耗性、耐突き刺し性、引張強さ、耐熱性が1番ですが、商品の数があまりないため天然ゴムで加工されたものが選びやすいです。

2.厚み

中厚手は扱いやすさと耐久性のバランスが良く、破れにくいので食器洗いに最適です。

3.サイズ・長さ

指先が余らずピッタリとフィットするサイズを選ぶと、食器が滑りにくく作業もスムーズです。

また、手首より長めのタイプは水の侵入も防げますよ。

4.滑り止め加工

グリップ力のある滑り止め付きの手袋は、ガラス製のコップやお皿を安心して洗えます。

5.裏面加工

裏起毛タイプは冬におすすめで、手が冷たくなりにくく快適です。

また、冬でなくても肌触りや良いと使っていて違和感を感じにくいですよ。

6.抗菌・抗ウイルス加工

衛生面を重視したい方は、この加工があるタイプを選ぶと清潔に使えます。

7.パウダーフリー

パウダーなしの手袋は、粉の飛散がなく肌にやさしいため、長時間の使用でも快適です。

8.コスパ・デザイン

手頃な価格で丈夫、そしておしゃれなカラーや形なら、毎日の食器洗いが少し楽しくなります。

破れにくさや快適さを求めるなら、少しこだわって選ぶのがおすすめですよ。

自分に合った手袋で、食器洗いの時間をもっと快適にしましょう。

おすすめの食器洗い用手袋を紹介

おすすめの手袋を4つご紹介します。

ダンロップホームプロダクツ リッチネ 中厚手

耐久性のある中厚手で、手にフィットしやすいのが魅力。

細かい作業もスムーズにこなせます。裏起毛タイプなので冬でも指先が冷えにくく、長時間の食器洗いでも快適に使えます。

滑り止め加工もしっかりしていて、濡れたグラスや皿も安心して扱えます。

価格も手頃で、日常使いにぴったりの一双です。

スウィング キッチン手袋

カラーが豊富で見た目もかわいく、手触りもやわらか。

滑り止め加工で食器洗いがしやすいです。

手首部分が長めに設計されているので、水が入りにくい点も便利。

軽い装着感でゴワつかず、洗い物以外の家事にも使えます。

日常使いにおしゃれさを取り入れたい方におすすめです。

SHOWA ナイスハンド ミュー

抗菌加工+優れたグリップ力が特長の手袋です。

しなやかで作業中の疲れを軽減してくれます。

薄手ながら耐久性があり、指先の細かい動きもスムーズに行えますよ。

しかもパウダーフリーなので粉残りもなく、衛生面でも安心です。

デザインもシンプルで、どんなキッチンにもなじみます。

オオサキ楽天市場店
¥233 (2025/05/25 11:08時点 | 楽天市場調べ)

マリーゴールド ゴム手袋

英国ブランドの高品質な手袋で、厚みと柔らかさのバランスが絶妙で大人気の商品です。

デザイン性も高く、気分が上がります。

水や油に強く、プロの料理人にも支持されるほどの信頼性があります。

裏地はコットンライニング付きで、汗を吸収しムレにくい構造になっているのもポイントです。

長時間の使用でも快適さが続きますよ。

敏感肌さんにはこちらがおすすめです

食器洗いの手袋は100均に売っている?特徴も紹介

黄色いゴム手袋と水色のスポンジ

食器洗い用の手袋は、100均のダイソー・セリア・キャン★ドゥなどの店舗で手軽に手に入ります。

価格はもちろん100円(税抜)と非常にリーズナブルで、日常的に食器洗いや掃除を行う方にとって、コスパのよい便利アイテムとして人気があります。

100均の食器洗い用手袋は、使い捨てのものも含めて素材や加工の種類も豊富です。

中には裏起毛タイプや、滑り止め付き、長さがしっかりあるものまで取り扱いがあり、選ぶ楽しさも魅力のひとつ。

例えば、ダイソーではサイズ展開も豊富で、手が小さい方から大きめの方まで自分に合ったフィット感が見つけやすいです。

セリアでは、カラーやデザインにこだわった手袋が目立ちます。

ナチュラルカラーや柄付きのタイプもあり、キッチンに置いておいてもおしゃれな印象に。

もちろん、滑り止め加工などの基本的な機能もしっかり備わっています。

キャン★ドゥでは、シンプルで実用的な手袋が人気。

耐油性や抗菌加工のある商品もラインナップされており、料理後の食器洗いやコンロ周りの掃除にも活躍します。

どの100均も、手袋の種類は随時変更されることが多く、店舗によって在庫や取り扱い商品が異なるため、購入前に確認するのがおすすめです。

気に入った手袋を見つけたら、予備として買い置きしておくのも良いかもしれません。

食器洗いの手袋はニトリに売っている?特徴も紹介

食器とゴム手袋をしてスポンジを持った手

ニトリでは、食器洗いに適した手袋がいくつか販売されています。

耐久性と使い心地を兼ね備えた商品が揃っており、日々の家事を快適にしてくれるアイテムとして人気です。

家事を快適にこなしたい方や、使いやすさと肌へのやさしさを重視する方にとって、選びやすいラインナップです。

ニトリの店舗またはオンラインショップで手軽に購入できるのも便利ですね。

ここでは3商品を取り上げて紹介していきます。

ビニール手袋 薄手(M)

低コストが嬉しいビニール手袋です。

商品の特徴

  • 快適な着脱:内側に特殊加工が施されており、スムーズに着脱可能。
  • 高耐久仕様:指先強化タイプ(指先Wコート)で破れにくく、丈夫な作り。
  • 耐薬品性:天然ゴム製よりも油や洗剤・漂白剤に対して高い耐久力を発揮。
  • アレルギー対策:ラテックスフリーなので、天然ゴムアレルギーによる手荒れの心配なし。
  • 抜群のグリップ力:特殊なすべり止め模様で、食器洗い時の滑りを防止。

商品サイズ(約)

  • 全長:31cm
  • 中指の長さ:8cm
  • 手のひら周り:21cm

材質

  • 塩化ビニル樹脂(非フタル酸エステル系可塑剤を使用)

値段

149円(税込み)

炊事手袋カシニーナ

しっかりとした厚みがあるため、破れにくく繰り返し使用できる食器洗い用手袋です。

商品の特徴

  • 中厚手タイプで耐久性があり、食器洗いや掃除に最適。
  • 手首にぴったりフィットし、快適な使用感。
  • プリーツ加工でズレ落ちを防止し、作業中のストレスを軽減。
  • ダブルコート構造で破れにくく、長く使用可能。
  • セミロングタイプ(全長35cm)で袖口から水の侵入を防止。
  • ポリマーコート加工でスムーズに着脱可能。
  • 抗菌加工で清潔に保てる。

商品サイズ(約)

  • 全長:35cm
  • 中指の長さ:7.5cm
  • 手のひら周り:20cm(Lサイズは21.6cm)
  • 手首周り:17.5cm(Lサイズは20.2cm)

材質

  • 表面:塩化ビニル樹脂(非フタルエステル系可塑剤使用)
  • 裏面:植毛なし

値段

299円(税込み)

敏感肌用キッチングローブ S(マリーゴールド)

ニトリでもマリーゴールドの手袋が購入できます。

ただし、ネットではSサイズに限られているため、他のネットショップでの購入がおすすめです。

商品の特徴

  • アレルギー対応素材:ラテックスアレルギーや敏感肌の方に適した素材(タンパク質を含まず、安心して使用可能)。
  • 優れた耐薬品性:油・洗剤・漂白剤に強いコーティングで長持ち。
  • 快適な肌触り:コットン裏地付きでさらりとした使用感。
  • 耐久性抜群の2層構造:ゴム臭を抑え、丈夫で長持ち。

ブランド情報

  • マリーゴールド:1947年に世界初のゴム手袋を生産したUKブランド。
  • 信頼の品質:食品・医療・工業用グローブを手掛け、プロからも高評価。
  • 高級市場向け:イギリスの一般家庭向けに開発され、オーガニックショップやデパートで販売。

商品サイズ(約)

  • 全長:33.5cm
  • 手のひら周り:19.5cm
  • 中指の長さ:7.5cm

材質

  • 裏面:綿(植毛)
  • 表面:ニトリルゴム

値段

825円(税込み)

破れないゴム手袋で食器洗いに使うならばニトリル製を

ピンクのゴム手袋をして食器洗いをしている様子

破れないゴム手袋を探しているなら、食器洗いにはニトリル製の手袋がおすすめです。

天然ゴムやビニール製に比べてニトリルは引き裂きや摩耗に強く、毎日の家事でも長持ちするのが特長です。

食器洗いの際には水や洗剤、油にさらされるため、強度と耐薬品性に優れた素材が欠かせません。

その点でニトリルは非常に信頼できる選択肢です。

たとえば【エステー ファミリー プレミアムストロング】は、手にしっかりフィットする立体設計で、細かい食器洗いの作業でも使いやすい構造。

厚みがあるのに柔軟性があり、ゴワつきが少なく快適です。破れないゴム手袋を探している方にとって、丈夫さと扱いやすさを兼ね備えたアイテムです。

【ダンロップホームプロダクツ ジョーブネニトリル】も人気があります。

業務用クオリティのタフさがあり、洗剤や熱に強く、日々の食器洗いにぴったりです。

厚手タイプで破れにくく、使い捨てではなく繰り返し使用できる点も経済的です。

食器洗いには毎日使うものだからこそ、破れないゴム手袋を選ぶことが大切です。

ニトリル手袋はその耐久性と扱いやすさで、長時間の作業でもストレスなく使用できます。

手袋選びで悩んでいる方は、ニトリル製を候補に入れてみてくださいね。

マリーゴールドの【GLOVES SENSITIVE】は、ラテックスフリーで敏感肌のあなたにもおすすめです。

内側はコットンを吹き付けられていてサラッとした着け心地なのが嬉しいポイント。

こちらだと2個セットで送料無料で購入できます。

error: Content is protected !!
テキストのコピーはできません。